プログラム日記φ(..)

おもにPython関係のプログラムメモ

X3D

富士山の法線マップをPythonで作ってみる。

X3DOMでグリグリ動く3D世界地図用の法線マップを作ってみようということで memomemokun.hateblo.jp 先日、地球観測衛星「だいち」の標高モデルで立体富士山を描いたときに利用した memomemokun.hateblo.jp 宇宙航空研究開発機構(JAXA)の陸域観測技術衛星「…

X3DOMでグリグリ動く3D世界地図を作ってみる。

こういうのが欲しかった! X3DOMのBVHRefinerタグに標高データと地図画像テクスチャと法線マップをタイル形式で与えてあげると、簡単にグリグリ動く3Dマップを作れることを発見! https://doc.x3dom.org/tutorials/largeModels/BVHRefiner/index.html 標高デ…

X3DのGeoElevationGridで山が浮き出る地球儀を描いてみる

先日、球面に地球画像のテクスチャをマッピングしてX3Dで地球儀を作ってみましたが、その際、本当は地球って球面じゃないのにな〜〜とは思っていたのですが memomemokun.hateblo.jp 前回、富士山付近の立体地形図を国土地理院の標高データから描いてみた際、…

X3Dで立体地図を描いてみる。(Googleマップ3Dを自作するのも夢じゃない!??)

前回、X3Dで球面に地球画像のテクスチャを重ねて超簡単に3D地球儀を作ってみましたが memomemokun.hateblo.jp この部分はインラインフレームを使用しています。 &amp…

X3DOMで30行で作る3次元立体「地球儀」「木星義」小惑星「ケレス儀」

タイトルが、同義反復してますが(笑) 前回、Mayaviから出力した3D画像をブログ上で動かしてみましたが、 memomemokun.hateblo.jp その際、Mayaviから出力した地球儀の3D画像が動かせなかったのはどうしてだろうと調べていたのですが、 理由がなんとなくわ…

Mayaviの3D画像データX3DをWebGLでレンダリングしてブログで動かしてみる。

3Dグラフィックのための強力なエンジン ( VTK ) を搭載した対話的3次元プロットパッケージ『Mayavi』のこんな感じの3Dグラフィックをブログ上で表示してみました。 Pythonスクリプトをディスクトップ上で動かす場合、最近ではjupyter notebookのブラウザー上…