プログラム日記φ(..)

おもにPython関係のプログラムメモ

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

知床半島の沖合いの海底で火山活動? 群発地震が発生中です。

昨日お昼頃から国後島の北側、 火山活動によって生まれた知床半島の沖合の海底で群発地震が続いています。 知床半島は、海別岳(うなべつ岳:1419m)、遠音別岳(おんねべつだけ:1331m)、天頂山(てんちょうざん:1046m)、羅臼岳(らうすだけ:1661m)、…

千葉県北東部地震(M5.3)での地震波形を耳で聞こえるようにしてみた

2018年10月12日 13時15分 千葉県北東部地震(M5.3)での地震波形を15倍速+1度上にピッチシフトして耳で聞こえるようにしてみました。 K-net 地震計データ 震央から 12.0km 匝瑳市(計測震度:3.1) 震央から 12.4km 銚子市(計測震度:2.7) 震央から 21.0km 山…

硫黄鳥島の北西の海底で火山活動が活発化してる模様。

今月6日頃から奄美大島北西沖の海底で地震活動が活発化してますが、 どうも、沖縄県最北で唯一の火山島、硫黄鳥島の西に位置する海底火山の北側での活動のようで、ちょっと、メモ。 https://ja.wikipedia.org/wiki/硫黄鳥島 2008年11月21日撮影。6枚の空中…

Pythonで潮汐力のピーク(極大・極小値)を見つけてみる

先日、Pythonで満潮や干潮の原因である潮汐力(起潮力)を求めてみましたが memomemokun.hateblo.jp 求めた潮汐力の数値データの配列から、潮汐力のピークを見つけようとすると結構面倒だったので、Pythonの数値解析ライブラリーscipyに数値列から値のピーク…

Pythonで今日の月齢を計算してみる

本日の月齢を知りたかったので、Pythonで月齢を計算してみた。 前回の新月時刻から、ある日の正午時刻までの経過日数を「正午月齢」と言うそうで、国立天文台からも、その日の月齢が発表されてますが、 ある時刻からの経過時間を求めるのは素人でもできます…